Yui's Lab

Thursday, December 13, 2007

MacOSX 10.5

昨日午前のデスクワークが終わりかけのときに、
「なんか集中力切れてきたな、気分転換にOSでもアップグレードするか。」
と思い立ち、本当は年末年始にやろうと思ってたLeopardをG5に移植し始めた。
ところが、これが運の尽き。。。
インストールが終わったと思ったら、再起動してからいくら待っても始まらない。
いわゆる「青い画面問題」ってやつです。(詳細は、http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=306857

それからはもう最悪。サポートセンターに3回くらい電話しては対処しての繰り返し。
流れをまとめると、
・まず上のリンクの対処法Cを試す→ダメ
・次にAを試す。→ダメ
・んで、Bのアーカイブ再インストールをした
Bの後、ログイン画面まで行ったから、
「よしよし、やっと終わったか」
と思いログインしようとしたら、ユーザ名をクリックした瞬間にマウスカーソルが虹色になって、その状態でフリーズ。。。
何回か電源強制終了してやっても同じだった。。。

サポートセンターの対応は、
「増設したメモリを外して下さい。それでもダメならクリーンインストールして下さい。」
とのこと。
なんじゃあ?メモリは純正じゃないとやっぱりダメなのか?と少しムカついたが冷静に考えて、メモリが原因とは思えなかったので再度クリーンインストールすることにした。
幸い、日常的にバックアップはしていたのでバックアップドライブの方のファイルを確認してからクリーンインストールを始めた。

結果・・・ダメ!!!!orz
この時点で午後4時くらい。さすがに頭に来た。
Mac(というかApple)にあんなに殺意を覚えたのは初めてでしたわ。
iPhoneの開発でレパード発売が遅れた挙げ句にこのザマか!!と。

ダラダラと書いてしまいましたが、結論は以下の通りでした。
ノートは上の対処Bでなんとかインストール成功していたので、
ノートの方から外部ドライブとしてG5の方に入れたレパードを立ち上げてみたら、なんと起動した!
その後、バージョンアップをしてG5から立ち上げてみたら上手くいった。

なので、僕の場合の正解は:インストール後に外から立ち上げて、バージョンアップする。
のようでした。
やっぱLeopardはPowerPCと相性が悪いのか??
悪そうな気はしてたけど、ここまで悪いのか!?ってのが感想。
こちとら古いっていっても買ったのまだ3年前だし、64bitのデュアルコアだぞ!!
なんかシステム的にかなり不安定な気がする。。大丈夫かLeopard?

でもネットで検索してもこんな問題は報告されていなかったし、結局何だったんだ?
考えられる原因としては、
1. 今のメインドライブは増設して、しかもパーティションを3つに区切った内の1つを使っていること。
2. メモリを増設したから。
の2つくらいしか思いつかん。
そもそも、この2つが本当の原因なら、Macintoshは拡張性がまるでないただの箱ではあるまいか!!!!
優れた拡張性に惹かれてG5を買ったのに、なんか釈然としないわ。

ちなみに正解にたどり着いた時刻は午前2時40分でした。トホホ・・・

Yui

0 Comments:

Post a Comment

<< Home